|
神田山の会 山行表318号 |
2017年度 |
会員のみ |
|
1.山行報告 2月7日(水)~2月22日(木) |
|
42 |
No |
日 時 |
山 行 地 |
内 容 |
下山報告 |
|
1 |
2/7 |
丹沢 丹沢山 |
ハイキング |
無事下山しました |
1 |
2 |
2/9 |
天目山 |
ハイキング |
下山しました。雲ひとつないとてもいい天気でした。 |
1 |
3 |
2/9 |
大岳山 |
ハイキング |
計画通り古里駅に下山しました。南側で日の当たる場所以外は圧雪された雪道でした。朝のうちはカッチカチに凍っていてツルツルテカテカ。ほとんどチェーンスパイクつけっぱなしでした。快晴で風もなく、最高でした! |
1 |
4 |
2/10 |
丹沢・塔の岳~丹沢山 |
ハイキング |
塔の岳を下山して帰る途中です。お天気はピーカンで青空、富士山も綺麗でしたが、雪が有ったり無かったりのアイゼンにくたびれて、丹沢山はカットして下山しました。 |
2 |
5 |
2/10 |
塔ノ岳 |
ハイキング |
下山しました。ケツカッチンなのでお先にドロンします。 |
1 |
6 |
2/10-11 |
那須周辺 積雪期講習 |
雪山 |
無事に終了しました。 |
1 |
7 |
2/11 |
飯能三山 |
ハイキング |
無事三山を巡り下山ました。 |
2 |
8 |
2/11 |
藤野 鷹取山 |
ハイキング |
標記山行無事終了下山しました。 |
1 |
9 |
2/10-12 |
裏六甲の岩場 |
岩トレ |
初日は雨だったのでなんばグラビティで遊び、昨日今日と烏帽子岩、不動岩でそれぞれ登って来ました。大阪の街と六甲の岩を満喫し、楽しい連休を過ごすことが出来ました。藤井、会員外1名 |
1 |
10 |
2/10-12 |
日光沢温泉 周辺 |
アイス |
今日は吹雪のため下山しました。昨日は50メートルの氷瀑をフォローで登りました。迫力がありました。 |
1 |
11 |
2/12 |
高川山 |
ハイキング |
高川山、下山しました。風が吹くとさすがに寒いですが、山頂はじめ、日の当たる稜線は暖かかったです。予想以上に泥濘んでいました。富士山はあいにく雲に隠れていましたが、それ以外は青空で、まわりの山々もキレイに見えました。 |
3 |
12 |
2/12 |
湯河原幕岩 |
岩トレ |
無事下山しました。今日は、桃源郷で練習をしました。梅は、一部咲きでした。 |
4 |
13 |
2/10-13 |
雷電海岸 |
アイス |
アイスは今日で終えて明日帰京します。1ルンゼと2ルンゼは登りましたが、ナイル川は、もっと鍛えて来年再度挑みたいと思います。 |
1 |
14 |
2/17 |
伊豆ヶ岳 |
ハイキング |
冬山装備で登ってきました。所々、アイゼンなしでは危ないところがありました。オーバースペックでしたがピッケル、アイゼンで安全に行ってきました。 |
2 |
15 |
2/17 |
武川岳~伊豆が岳 |
ハイキング |
先程下山しました。和田パーティーには会えませんでした。 |
1 |
16 |
2/17 |
大蔵高丸-黒岳 |
ハイキング |
今日は午後になるほど風が強く、寒かったですね。 |
1 |
17 |
2/17 |
大室山~加入道山
~畦ヶ丸 |
ハイキング |
下山しました。山を歩き切った今の気持ちは、羽生君と女子カーリングの結果が気になってしかたありません。以上。 |
1 |
18 |
2/17 |
御前山 |
ハイキング |
御前山、下山しました。御前山〜鋸山間はほとんど氷でカチカチ、それ以外はずいぶん雪がなくなっていて、いつチェーンスパイクをつけるか、はずすかを悩みました。風が強く、場所とタイミングによっては非常に寒かったです。 |
1 |
19 |
2/17 |
高尾山-陣馬山 |
ハイキング |
高尾からは
道が凍っていました。陣馬に近づくと 雪があり、足元に気を取られて歩きづらかったです。バスが行ったばかりで、 駅まで歩き 電車に乗りました。 |
1 |
20 |
2/17-18 |
八ヶ岳 湯川の氷柱
南沢小滝 |
アイス |
ステップアップ山行、皆さん上達して下山しました。湯川の状態は終わりな感じ、小滝は発達具合最高なのでこれから楽しめます。今朝は平壌並みにマイナス16度でした。ラージヒルの結果が気になるところです。 |
7 |
21 |
2/17-18 |
城山 |
岩トレ |
昨日は強風でしたが、今日はポカポカ陽気で快適でした。岩瀬さんは体調不良でお休みでした。 |
1 |
22 |
2/17-18 |
雲取山 |
雪山 |
帰りのバスに間に合うか、ビミョーな時間だったら皆さんはどうしますか。アタシャ今日、曇取山の頂上から幕営荷物を背負ってチェーンスパイク履いて、必死で下りました。単に次の便にすればいいだけなのに…。この性格何とかしなきゃ… |
1 |
23 |
2/18 |
皆野アルプス(破風山) |
ハイキング |
無事に、皆野駅に下山しました。変化があり、楽しい山行でした。 |
3 |
24 |
2/18 |
奥武蔵・蕨山 |
ハイキング |
さわらびの湯に下山しました。意外と雪があり、雪山気分を味わえました! |
1 |
25 |
2/20 |
谷川岳モンベル
雪崩講習 |
雪山 |
下山しました。一昨年、雪崩ネットワークの講習を受けて以来の雪崩講習でしたが、やはり年に一度はやりたいなと思いました。 |
1 |
26 |
2/20 |
伊豆ヶ岳-武川岳 |
ハイキング |
無事芦ヶ久保に着きました。これから氷柱見に行ってきます。 |
1 |